『ハリアーvsエクリプスクロス』徹底比較!2大SUVの情報を完全網羅!

下取りをお願いするのは
無料一括査定がおススメなんです!

ディーラーでは
30万円の下取りが
買取業者では
80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。

愛車を賢く・高く
売るなら一括査定
オススメですよ。

トヨタの最強SUV・ハリアー

三菱の最強SUV・エクリプスクロス

高級志向のハリアーと2018年3月にニューモデルが発売された三菱・エクリプスクロスこの2大SUVにはどのような性能が備わっているのでしょうか?

運転しやすいのはどっち?

新車価格はどのくらい違うの?

ファミリーカーとして利用するならどちらを買うべき?などなど

疑問は尽きませんよね?

そこで今回はハリアーとエクリプスクロスの完全対決!性能・燃費・その他全てを徹底比較してみたら意外な結果が。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

『ハリアーvsエクリプスクロス』性能・大きさ・価格を比較して見ましょう

クロスオーバーSUVとは、オンロードでもオフロードでもどちらでも問題なく走れる走行性能を持った車のことを指します。

ハリアーはどちらかというとオンロード型と呼ばれるSUVで、エクリプスクロスは悪路と舗装路の走りを巧みに両立させていて、どちらかというと、山道などの走るオフロード型のSUVです。

そういった意味では、どちらのクルマもクロスオーバーSUVと呼ぶにふさわしい一台ではあります

性能を見てみましょう

ハリアー
街中の黒ハリアー
引用:https://toyota.jp

全長/全幅/全高(mm) 4725×1835×1690
ホイールベース(mm) 2660

LサイズのSUVとして不動の人気を誇る。

外観もインテリアも日本人向けのデザインで堅実に売れる上級SUVです。

エンジンは

2.0L直4DOHC

2.0L直4ターボ

2.5L直4+モーター

3種類から選択可能。

駆動方式はFFと4WDの2タイプです。

エクリプスクロス

引用:https://www.eclipse-cross.jp

全長/全幅/全高(mm) 4405×1805×1685
ホイールベース(mm) 2670

最近になって人気が急上昇してきた三菱のミドルクラスのSUV。

全体的に全てにおいてハリアーよりも小さめ。同じ三菱車のアウトランダーよりも小さい設計のファミリーカー用のSUVです。

エンジンは

1.5L直4DOHCターボのみ。

駆動方式はFFと4WDの2タイプです。

全体的に大きさではハリアーが一回り大きいサイズになります。

車両重量もハリアーが1770kgに対しエクリプスクロスは1480kgとミドルクラスとコンパクトSUVくらいの差がありますね。

ハリアーは2017年のマイナーチェンジをしてそのクラスは3つになりました。 そして自動車税も安くなり燃費もよくなりましたが果たして肝心...

インテリアを見てみましょう

ハリアー
ハリアーのインパネ

ハリアーのインテリア
引用:https://toyota.jp
室内長/室内幅/室内高(mm)   1965/1480/1220

エクリプスクロス

引用:https://www.eclipse-cross.jp
室内長/室内幅/室内高(mm)   1870/1490/1240

インテリアの長さはハリアーが95mm長く、横幅と高さはほぼ同じくらいの大きさということになります。

全長や全幅があれだけ大きかったのに、室内の大きさではほぼ変わりがないというのはハリアーは荷室でスペースをとっているということになりますね。

また両車とも前席にも後席にも十分なスペースが確保されているのは同じで、とくに前席は身体を完全にホールドして座り心地も快適そのものです。

疲れにくさにこだわったシートなので座り心地の悪さを感じるようなことはお互いに無いと思われます。

2013年に登場した3代目となるハリアーは、プレミアムSUVとしてさらなる進化を遂げています。 特に内装においては、高級セダン顔負けの...

価格を比較してみましょう

2018年9月現在 ハリアー エクリプスクロス
新車価格 300万~490万 253万~309万
中古価格 210万~250万 180万~221万

グレードを選ぶかによって金額も変わってきますが、新車で50万~100万円の差がありますね。

それぞれの最高級のグレードで

ハリアー・2.5Lハイブリッド
PROGRESS”メタル&レザー”で490万円~

エクリプスクロス・1.5L直4DOHCターボ
Gプラスパッケージで309万円~

の価格となっております。

プレミアムSUVの先駆者として人気を博している『ハリアー』 高級SUVとしての地位を確立したハリアーですが、いったいお値段はいくらなの...
スポンサードリンク

『ハリアーvsエクリプスクロス』燃費・性能・売り上げを比較して見ましょう

ハリアーにはガソリン車とハイブリッド車の2タイプから選択可能で、エクリプスクロスは1.5Lターボのみです。

しかし燃費で調べてみるとなかなか意外なことがわかりました。

燃費を比較してみましょう

ハリアー

JC08モード

ガソリン車 2.0L 直噴DOHC 
(FF)16.0km/L~(4WD)14.8km/L

ガソリン車 2.0L 直噴DOHC ターボ 
(FF)13.0km/L~(4WD)12.8km/L

ハイブリッド 2.5L 
(4WD)21.4km/L

エクリプスクロス

JC08モード

ガソリン+ターボ 1.5L 直噴DOHC 
(FF)14.0km/L~(4WD)15.0km/L~

となっています。

ハリアーの燃費はミドルクラスのSUVとしてはまずまずの性能と言えると思います。

エクリプスクロスは1.5L+ターボなので少しパワーが不足気味に感じる人もいるかもしれませんが、パワー性能では全く問題のない走りを見せてくれます。

ただ、他の競合車となるヴェゼルやC-HRなどと比較してみると15.0km/Lという燃費性能は劣っていると言わざるを得ないと思います。

最強のSUVはやっぱりハリアーってことは、見た目やインテリアだけじゃなくて燃費も最高・・・いや最強でしょ? 今回は、高級感溢れるハリア...

エンジンを見てみましょう

では同じターボタイプのエンジンを比較して走行性も見てみましょう。

ハリアーターボエンジン

最高出力:231kW/5600rpm
最大トルク:350Nm/1650-4000rpm

同じトヨタ車の「クラウンアスリート」のターボモデルにも採用されているエンジンで、そのパワーは3.5L並みと言われています。

このエンジンがスポーティーな走りを実現してくれています。

エクリプスクロスターボエンジン

最高出力:120kW/5500rpm
最大トルク:250Nm/1800-4500rpm

こちらも1.5Lとは思えないほどのパワー性能で試乗してみても、気持ちの良いエンジンでした。

ダウンサイジング過給エンジンのレスポンスや、低回転域からのトルクの盛り上がり等はCVTっぽさを抑えた組み合わせも抜群です。

ライバル車のC-HRやジューク、ヴェゼルなどにも十分戦える力を持つ、強いターボエンジンです。ターボ車としては、ともにとても優秀と言ってよいでしょう。

あとはエクリプスクロスがハイブリッドを発売すれば、一気に人気も駆け上がるかもしれませんね。

ハリアーは2017年のマイナーチェンジをしてそのクラスは3つになりました。 そして自動車税も安くなり燃費もよくなりましたが果たして肝心...

どちらが売れているのでしょうか?

売り上げを比較してみると

2018年8月現在・平均月販売台数

トヨタ・ハリアー 

4,836台

三菱・エクリプスクロス

4,996台

となっており、

わずかながらエクリプスクロスが多いという結果です。

発売してまだ日が浅いこともあるかもしれませんがエクリプスクロスは意外に売れているんですね。

気が付きませんでした・・・。

まぁあまり車に詳しくない人にはアウトランダーと間違える人も多いと思うので街中を歩いていても、あまり見かけないけどな~という意見もありますが、結果として三菱車の売り上げのじつに20%以上をも占めています。

SUVとしてはタイプも大きさもまるで違うこの2台を、なぜ比較してみようと思ったかというと、この売り上げの差を聞いてしまったからなのでした。

ただし、やはりタイプが違う車種ではあるのでもっと詳しくしりたい方はこちらをどうぞ!

ハリアーって見た目もかっこよくて男性からスゴイ人気あるけど、女性からみたらどうなのでしょうか? 高級感ありすぎ?威圧感もありすぎ? ...
引用: 中古でも良いからハリアーが欲しい! そんな方に必見なのが、中古車の相場情報。 どうせクルマを買うなら、少しでも安く...

スポンサードリンク

『ハリアーvsエクリプスクロス』徹底比較した結果は・・・まとめ

今回はちょっとタイプの違うハリアーとエクリプスクロスを比較してみましたがいかがでしたでしょうか?

ハリアーの特化サイトで色々と書いていたのですが三菱車との比較は一度もしていなかった事と、予想以上にエクリプスクロスが売れているとの情報があったので書いてみました。

結論としては、

市街地走行がメインの高級志向のSUVなら

ハリアー

ファミリーカーとしてのSUVなら

エクリプスクロス

それぞれの分野でトップクラスのSUVという感じですね。

個人的にはアウトランダーかな?と思ったのですが走行安定性・乗り心地・そして緊急自動ブレーキを作動できる安全装備の性能では同じプラットフォームを使用していてもエクリプスクロスに軍配が上がりますね。

しかし、ハリアーにはCX-5やエクストレイルエクリプスクロスにはヴェゼルやC-HRなどライバル車がどんどん台頭してきています。

なので、クルマを選ぶときにはなぜSUVを買うのか?の理由を明確にし、ファミリーカーとして使うのか?通勤などの市街地走行がメインで使うのか?などの使用用途もハッキリさせてから購入することをおススメします。

もし私なら、ファミリーカーとしてつかうならエクリプスクロスを選ぶと思います(笑)

それだけの安全装備も装備しているし価格的にも無理のない価格ですしね。

どんなジャンルのクルマとも互角以上に渡り合えるハリアーは、

やっぱり最強のSUVだと思います!

トヨタが誇る最高のSUVと言えばハリアー マツダが誇る最高のSUVと言えばCX-5 この2大SUVの価格や大きさ。そして...
トヨタの最高級クロスオーバーSUVといえば文句なしのハリアー 燃費やデザインに重きをおいてファミリーカーとしての地位を確立させたC...
トヨタ最強のSUVハリアー 対するはレクサスNX ついに最強のSUV対決が実現! トヨタハリアーvsレクサスNX400万円...
トヨタの最強SUV・ハリアー 日産の最強SUV・エクストレイル この2大クロスオーバーSUVが対決するとどちらが優秀なのでしょう...
ハリアーを新車で買おうとする場合、一番重要なポイントはやはり値引きですよね? 値引きの相場額や平均額はいくらくらいなのか。 いつ...
知りたい情報を知りたい時に!

【ハリアー】が50万円も安く買える方法を
お教えします!!

クルマを下取りに出すときに、得をする方法ってご存知でしょうか?

皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。
その方法とは純粋に「今乗っているクルマを安く売らない」ということです。

では、皆さんは自分のクルマを売るときっていつですか?それは新しくクルマを買う時ですよね?

その店のディーラーに下取りの出すケースがほとんどだと思います。

しかし、それは大きな間違いなんです。

なぜか?

それは、貴方が今乗っているクルマの相場はディーラーには最低金額で下取りされるからなのです。

ディーラーにもそのクルマの価値が分かっていない人が多いのです。

例えば新車を400万円で買おうとしたときに、自分のクルマが120万円で買い取りされたら、残り280万円で済みますよね?

でも大抵が50万~60万円(中には30万円というところも…。)という金額にしかならないんです。

簡単に言うと、【その店が貴方のそのクルマを必要としていない】からなんです。

だから、車を売るときは、色々なところに査定してもらって、一番欲しがっているお店に売ることがベストなんです。

そうすることによって、高く買い取ってもらえるのです。

ここで使うのが『無料一括査定』なんです。

新車を買う時に、値引きの金額に買取り価格を足して、最大で50万円は安く購入できますよ。

私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。

私自身も250万円の新車のクルマを120万円で購入できました。

ぜひこちらから試してみてくださいね。☟

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク