下取りをお願いするのは
無料一括査定がおススメなんです!ディーラーでは
30万円の下取りが
買取業者では
80万円になることも
多々あります。
一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。愛車を賢く・高く
売るなら一括査定が
オススメですよ。
ハリアーを購入した人が、何かと欲しくなるのがオプションカタログに載っているアクセサリーの数々ですよね。
どれも欲しくなるのですが、あれもこれもと選ぶとまったくもって収拾がつかなくなってしまいます。
数あるアクセサリーの中から、厳選された最高のアクセサリーが知りたいという声が多く聞こえてきましたので、
今回はハリアーのカーライフを豊かにする最強のおススメアクセサリーを選んでまとめてみました。
ページコンテンツ
【トヨタ・ハリアー】最強のアクセサリーはこれだ!
まずは数あるアクセサリーの中から人気の高いアクセサリーを紹介していきます。
電源とソケットについて
通販サイトの人気ランキングでも上位にランキングしているのが、ACコンセントやUSBポートです。
車での移動中や車中泊、そしてキャンプなどでもスマホの充電はもちろんパソコンなどを使う事が普通となっています。
特にハリアーのようなSUVともなると、その需要は通常の車よりも多いはずです。
そんな背景から、車でも充電できたりUSBを接続できることが求められています。
ハリアーに標準装備されているのは、フロントのセンターコンソールボックス内にあるDCアクセサリーソケットだけですが、メーカーオプションには、荷室内に取り付けられるACアクセサリーコンセント(8,640円)が用意されています。
また、ハイブリッド車はその大きなバッテリー容量を活かしたAC100V・1500W(64,800円)が装着可能となっています。
USBポートの設定がないのが残念ですが、オプションのカーナビ「T-Connectナビ」の上位機種にはUSBポートが装備されており、エントリー機種でも、オプションでiPod・iPhone、USBやHDMI対応のデジタル機器をつないで、映像や音楽を車内でも再生することができる「iPod対応 USB/HDMI入力端子」が装着できます。
最強のアクセサリー
最近、非常に多くなってきた自然災害に備えて、防災セットを車内に備えておくことはもはや常識となってきています。
しかし、こまごまとした物を雑多に積み込むと、普段の生活にじゃまになるだけではなくいざという時に見つけられないという最悪の事態になりかねません。
そこで、持ち運びしやすいリュックタイプの搭載ケースに全12アイテム(搭載ケース含む)を収納しラゲージルームにフィットする形状と、走行中でも搭載ケースがズレにくい固定式の「車載防災セット(12,960円)」を用意しておけば安心です。
車載防災セット
セットの内容は、1.レインコート、2.レジャーシート、3.搭載ケース、4.非常用ホイッスル、5.アルミブランケット、6.携帯トイレ(3個)吸水シート付、7.手回し充電ラジオライト(USBジャック付)、8.マスク、9.軍手、10.防災ウェットタオル、11.タオル、そして12.給水袋(容量3L)という、考えられたものになっています。
これこそ今求められている最強のアクセサリーといえるでしょう。
その他おススメアクセサリー
次に、インテリアなどで更なる高級感を出してくれるアクセサリーを紹介します。
まずは、エンジンスイッチに連動して小物入れの周辺と中を照射し、ラグジュアリーな光の演出でおもてなしする
センターコンソールイルミネーション
(12,960円)
ドアを開けると足元のロゴがゆっくりと浮かび上がる
スカッフイルミネーション
(29,160円)
この二つのアクセサリーをセットで取り付ければ、気分も最高級に盛り上がります。
そして最強のSUVであるハリアーは、荷室のアクセサリーも充実しています。
例えば傷や汚れから荷室を守り、荷室をワイドに使る4種の
ラゲッジトレイとマット
(12,960円~20,520円)
SUVにとっては必須で、ちょっとおしゃれな「GRラゲージマット(17,280円)」もあります。
また、せっかく設定されているデッキボード下の収納スペースを、より使いやすくするための
ラゲージパーテーションケース
(23,760円)
取り外し可能でしかも水洗いができるので、濡れた荷物を気にせず収納するには最適です。
さらに、ラゲージフロアに置いた荷物を覆うように固定できる
このラゲージネットを利用すると、荷物が動き回らずに安全で、普段のショッピングでも使えて便利な用品なのです。
そして、最近多くなっているのがペットといっしょのドライブ。
ハリアーには大事な家族であるペットも快適で、何よりも安心して乗車できるようにする用品も数多く用意されています。
基本は後部座席下のフロアにひく
ペットフロアマット
(10,800円)
やっかいな抜け毛が舞いにくく掃除もしやすい素材で、消臭と抗菌機能も付いていて丸ごと水洗いが可能です。また、ペットがお気に入りのシートの上には、
をかけておきましょう。
ジッパーで分割できるので、愛犬と同乗者のスペースが分けられるのがポイントです。
さらにこれ以外にも、専用のケージやリードなども用意されており、これからも種類が増えていくアクセサリーとなっています。
【トヨタ・ハリアー】インパネ・フロントなど・場所別で分けてみよう
アクセサリーを車の中の位置で分けてみると、大きく分けてインパネ周辺、シート周りなどの室内、そしてラゲッジルームとなります。
インパネ周辺のアクセサリーでは、見た目で気分を持ち上げる華やかな演出力が求められるので、木目調のパネルや、LEDランプなどでのイルミネーションが効果的でり、小物入れやごみ入れなどの便利グッズも必要となります。
シート周りのアクセサリーでは、シートカバーで純正品と異なる色合いなどで違いを楽しむことと、汚れを防ぐという実用性も求められます。
ラゲッジルームのアクセサリーでは、フロアマットなどでの汚れ防止にくわえて、洗車道具や工具などの細かな物を整理整頓、さらにネットを利用した荷崩れの防止という、機能性が優先事項となります。
この3つの演出力・実用性・機能性がとても大事なポイントですので、しっかりと頭に入れてから、アクセサリーを選ぶようにしましょう。
また、一度に全て揃えなくても予算に応じて、今回はインパネ回り、来月はラゲッジルームというように徐々に揃える工夫も必要です。
さらに、新車購入時の交渉において、サービス品として要求するという手もあるので、その際はもっとも値のはるものを交渉の道具として用意してみるのも作戦の一つではないでしょうか?
【トヨタ・ハリアー】アクセサリーおすすめのまとめ
ハリアーのおススメアクセサリーについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
ご紹介した数多くのアクセサリーは、どれもおススメのすぐれ物ですが、全部そろえる必要はありません。
ご自身のライフスタイルにあった、これがあれば便利というものを選ぶことが一番重要なことです。
また、中にはオリジナルアクセサリーでなくても汎用品でも十分なものもあるので、費用を抑えるためなら量販店で購入してもいいと思います。
カーライフを豊かにしてくれるアクセサリーですがほとんどが車本来の走行には関係しない、文字通りアクセサリーなので、車自体の重要なパーツ選びが優先することは言うまでもありません。
最強のSUVハリアーに最高級のアクセサリーを付けたら、いったいどんなカーライフが待っているのでしょうか?楽しみですね!
【ハリアー】が50万円も安く買える方法を
お教えします!!
クルマを下取りに出すときに、得をする方法ってご存知でしょうか?
皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。
その方法とは純粋に「今乗っているクルマを安く売らない」ということです。では、皆さんは自分のクルマを売るときっていつですか?それは新しくクルマを買う時ですよね?
その店のディーラーに下取りの出すケースがほとんどだと思います。
しかし、それは大きな間違いなんです。
なぜか?
それは、貴方が今乗っているクルマの相場はディーラーには最低金額で下取りされるからなのです。
ディーラーにもそのクルマの価値が分かっていない人が多いのです。
例えば新車を400万円で買おうとしたときに、自分のクルマが120万円で買い取りされたら、残り280万円で済みますよね?
でも大抵が50万~60万円(中には30万円というところも…。)という金額にしかならないんです。
簡単に言うと、【その店が貴方のそのクルマを必要としていない】からなんです。
だから、車を売るときは、色々なところに査定してもらって、一番欲しがっているお店に売ることがベストなんです。
そうすることによって、高く買い取ってもらえるのです。
ここで使うのが『無料一括査定』なんです。
新車を買う時に、値引きの金額に買取り価格を足して、最大で50万円は安く購入できますよ。
私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。
私自身も250万円の新車のクルマを120万円で購入できました。
ぜひこちらから試してみてくださいね。☟