【トヨタ・ハリアー】オプションのおススメはこれだ!パーツとナビもチェック!

下取りをお願いするのは
無料一括査定がおススメなんです!

ディーラーでは
30万円の下取りが
買取業者では
80万円になることも
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。

愛車を賢く・高く
売るなら一括査定
オススメですよ。

せっかく新車を購入したのに何もオプション類を付けないのも物足りないですよね。

外観を飾るようなカスタマイズまではしなくても、あれば便利な装備や、少し華やかになるような用品を加えることで、カーライフも豊かになるはずです。

とはいっても、数多いオプションの中からどれを選んだらいいのでしょうか?

そこで、絶対おススメというオプションを、カーナビも含めてご紹介してみましょう。きっとお役に立つはずですよ。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【トヨタ・ハリアー】最強のオプションはこれだ!

オプションは、自分の選んだ車の物足りないものを追加することが基本ですが、グレードによってはすでに装備されているものや、グレードによっては装備できないものもありますので、良く調べる必要があります。

新しい車には何が必要なのか、これまで乗ってきた車に何が足りなかったのか。事前に車のカタログだけでなく、オプションカタログを販売店でもらって、良く調べてから車の商談に入りましょう。

また、カタログ類はメーカーのWEBサイトから注文することもできますので、利用すれば便利です。

注目の装備ドラレコ

オプションで今もっとも注目されているのがドライブレコーダーではないでしょうか?

ニュース映像などで、刺激的な事故の場面やあおり運転の被害などを見てしまうと、自分の車にも是非付けたいと思うはずです。

ハリアー向けにもドライブレコーダーがあります。

「カメラ別体型ドライブレコーダー」は、前方を映すフロントカメラ後方を含めた車両周辺を映し出す周辺環境録画カメラ2つのカメラで走行中も駐車時もしっかり録画できる高性能モデルです。

エンジン始動で、手間なく自動録画がスタートできます。

Gセンサー搭載機は、衝撃を検知して、前後(合計20秒間)の録画映像を保護できます。これで万一の場合も所異なる映像を残すことができます。価格は62,100円です。

後方もばっちり安全確認バックモニター

もうひとつ注目されるのが安全装備です。

走行中は「トヨタ・セーフティ・センスP」が守ってくれますが、バックモニターがあれば駐車場などでの事故も確実に防ぐことが出来ます。

ハリアーには、ステアリング操作に連動した予想進路線で駐車をサポートする17,820円「バックガイドモニター」が用意されています。

さらに、9インチの雨滴除去機能付き「マルチビュー・バックガイド・モニター」は、車両後方の映像をナビ画面に表示し、駐車などの後退操作をサポートし、縦列駐車の時は音声でも案内します。

また、カメラレンズの雨滴をナビ画面フリックでカンタン除去できて、クリアな映像と便利なマルチビュー表示で後方を確認できるすぐれものです。価格は26,460円

インテリアは木目調と本革に

ガラリと印象を変えるものとして、シンプルな材質とカラーのステアリングやダッシュボードを、ウッド調に変えてみましょう。

両方とも室内に高級感をプラスする木目調と本革を組み合わせた上質感あふれる印象になります。

「ウッド調ステアリング」34,560円シフトノブ8,640円となっており意外とお手頃です。これらはターボ車、ELEGANCE(ハイブリッド車、ガソリン車)だけに設定されています。

さらに、「革調のシートカバー」シートをグレードアップしてみましょう。

スエード調素材をシート前面に用い、細やかな造り込みで、高級感と肌触りが良く見た目はまさに本革シートそのもの

シートへのフィッティングに配慮した専用設計なので、社外品とは物が違います。しかも、体に密着する部分にパンチング加工を施した素材を採用しているので通気性が確保されており、本革より優れているともいえます。

そして、ブラックとアイボリーが選べて、1台分82,080円です。

メーカーオプション

ここまではディーラーオプションでしたが、ここで、メーカーオプションからおススメを一点ご紹介しましょう。

それは、かつてどのクルマにも標準装備の設定があったサンルーフです。

今では空調の性能が上がり、必要とされなくなったサンルーフですが、以前より機能が進化したものがメーカーオプションとして、エントリーグレードの「エレガンス」から装着可能となっています。

ハリアーには、電動ロールシェードと挟み込み防止機能が付いた、「マイコン制御チルト&スライド電動ムーンルーフ」という高機能バージョンが設定されています。

価格は108,000円と意外とリーズナブルですので、グレードを一つ落としてでも選んでおくべきオプションといえます。

2013年に登場した3代目となるハリアーは、プレミアムSUVとしてさらなる進化を遂げています。 特に内装においては、高級セダン顔負けの...
愛車をカスタムしたい人は多いはずです。 プレミアムSUVのハリアーであってもそれは変わらないでしょう。 しかし、カスタマイズする...
スポンサードリンク

【トヨタ・ハリアー】ナビも最強なの?

今では必需品となっているカーナビは、どのようなものが用意されているのでしょうか?

ハリアーには、「T-Connect SDナビゲーションシステム」という最強のナビがあります。

このナビゲーションシステムは、高精細9.2型TFTワイドタッチディスプレイに静電式のタッチパネルとスイッチを搭載し、フリック操作やマルチタッチによる拡大・縮小表示などを可能にした高級機です。

機能としてはつながるサービスのT-Connectの他に、音楽や動画、TV、USB/AUX入力端子、サウンドライブラリー、4chオーディオ、カラーバックガイドモニター、ハンズフリー・オーディオ、Wi-FiFM多重VICSと数えきれないほど。

351,000円と、高価格設定ですが、ディスプレイの大きさを変えることで価格を抑えることが可能です。

9インチなら233,280円7インチなら157,680円という具合で、つながるサービスT-Connecの機能をもったまま、リーズナブルな価格設定になっています。

そしてそのカーナビですが、量販店で購入するという方も多いと思います。

それは主に価格の問題が大きいと思いますが、フィット感や新車時と同時に装備・設定されているということなど純正オプションならではのメリットも多いのです。

もちろんアフターの面でも、ディーラーで点検のついでに行えるというような点も、大きなメリットとなります。

ミドルクラスのSUVとしても大きめなサイズのハリアーですが前席はかなり広めで運転がしやすそうですが、後部座席の乗り心地はどうなのでしょうか?...
引用: 中古でも良いからハリアーが欲しい! そんな方に必見なのが、中古車の相場情報。 どうせクルマを買うなら、少しでも安く...

スポンサードリンク

【トヨタ・ハリアー】オプションのまとめとおススメ

ハリアーのオプションについて色々書きましたが、いかがでしたでしょうか?

大事なことは、オプション本当に必要なものだけに絞って装着することだと思われます。

あれもこれもと欲張ると、もう一つ二つ上のグレードの価格を超えてしまいかねません。

全て揃った上位グレードにするか、リーズナブルな下位グレード必要なオプションを付け加えるかを良く検討しましょう。

ディーラーオプションなら、後でつけることも出来るので、余裕が出来てからで良いということも頭に入れてオプションを選ぶようにしましょう。

ここでの一番のおススメは、サンルーフです。

他の何よりもインパクトがあり、満足感が得られます。

全車にメーカーオプション設定されているのもおススメできる理由です。

そしもう一つ。ご家族がいる方におススメするならコーナーセンサーも良いかもしれません。

安全性能としてのオプションでバンパーに取り付けられた4つの超音波センサーで障害物との距離を検知してくれます。

そして、それを音声やアラーム音なのでドライバーにしらせてくれるので普段運転しない奥様や、自分以外の人間が運転する場合には安全性が増すこと間違いないと思います。価格は50,760円です。

限りないオプションで人々を魅了できるハリアーはやっぱり最強のSUVですね!!

ハリアーを新車で買おうとする場合、一番重要なポイントはやはり値引きですよね? 値引きの相場額や平均額はいくらくらいなのか。 いつ...
知りたい情報を知りたい時に!

【ハリアー】が50万円も安く買える方法を
お教えします!!

クルマを下取りに出すときに、得をする方法ってご存知でしょうか?

皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。
その方法とは純粋に「今乗っているクルマを安く売らない」ということです。

では、皆さんは自分のクルマを売るときっていつですか?それは新しくクルマを買う時ですよね?

その店のディーラーに下取りの出すケースがほとんどだと思います。

しかし、それは大きな間違いなんです。

なぜか?

それは、貴方が今乗っているクルマの相場はディーラーには最低金額で下取りされるからなのです。

ディーラーにもそのクルマの価値が分かっていない人が多いのです。

例えば新車を400万円で買おうとしたときに、自分のクルマが120万円で買い取りされたら、残り280万円で済みますよね?

でも大抵が50万~60万円(中には30万円というところも…。)という金額にしかならないんです。

簡単に言うと、【その店が貴方のそのクルマを必要としていない】からなんです。

だから、車を売るときは、色々なところに査定してもらって、一番欲しがっているお店に売ることがベストなんです。

そうすることによって、高く買い取ってもらえるのです。

ここで使うのが『無料一括査定』なんです。

新車を買う時に、値引きの金額に買取り価格を足して、最大で50万円は安く購入できますよ。

私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。

私自身も250万円の新車のクルマを120万円で購入できました。

ぜひこちらから試してみてくださいね。☟

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク