下取りをお願いするのは
無料一括査定がおススメなんです!ディーラーでは
30万円の下取りが
買取業者では
80万円になることも
多々あります。
一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。愛車を賢く・高く
売るなら一括査定が
オススメですよ。
SUVの中でもトップクラスの人気を誇るトヨタ・ハリアーですが、実は意外と不具合やリコールは少ないんです。
でも新車で買ってすぐに壊れたという情報も入ってきていますが・・・。
どういうことなのか?
今回はハリアーの不具合やリコールの情報を徹底的に調査してみました。
ページコンテンツ
【トヨタ・ハリアー】リコール情報の調査結果!
リコールとは、車が規定の保安基準に適合しなくなる状態で、その原因が車の設計上にある場合、国土交通省に届け出て、メーカーが無料で修理することを言います。
2013年12月に現行が発売が開始してから、今日までで、初代と二代目も含めてどのくらいのリコール回数があるのかを調べてみました。
調べる限りでは4回だけ?
いろいろ調べてみても、ハリアーのリコールは極端に少なかったです。
大きなリコールとしては、
ハイブリッドシステムの電力変換器(DC-ACインバータ)において、モータを制御する回路上または発電機を制御する回路上の素子間にばらつきがあると素子温度が上昇して放熱用半田の許容温度を超え、放熱用半田および素子が損傷することがあります。
そのため、警告表示が出て走行不能となることがあります。最悪の場合、高電圧系統の電流が制御系回路に流れ、電源回路のヒューズが切れて警告表示が出ることなく走行不能となるおそれがあります。
引用:https://ucar-info-bank.com
制動灯用スイッチの接点にはたらく電気負荷に対する接点部の形状が不適切なため、接点に酸化物が生成され接触抵抗が増大するものがあります。そのため、スイッチが導通不良となり、制動灯が点灯しなくなるおそれがあります。
引用:https://ucar-info-bank.com
電動式燃料ポンプの製造時に異物の除去が不充分なため、内部モータの配線被覆が異物により損傷して短絡し、燃料ポンプ回路のヒューズが切れたり、モータブラシが異常摩耗することがあります。
そのため、燃料ポンプが作動しなくなり、エンジンが停止して再始動できなくなるおそれがあります。
引用:https://ucar-info-bank.com
この3つだけのようです。
どの不具合も、トヨタが責任を持ってリコールし終わってます。
これだけのクロスカントリーSUVがこれだけのリコールしか行っていないということは、安心して乗れる車ということになります。
リコール対象車はこちら
想像していたよりも少ないのではないかと思います。
やはりハリアーはトヨタが自信を持って売り出している最強のSUVですから、リコールも少ないわけですね。
【トヨタ・ハリアー】どんな不具合が多いのか?
では、具体的にハリアーにはどんな不具合が多いのを見ていきましょう。
1・エンジンの警告灯が黄色に点灯?
新型ハリアーに乗り始めて3年目なのですが、急にエンジン警告灯が黄色に点灯。さらにその後、赤色に点灯したそうです。
あわててディーラーに持って行って一回は治ったそうですが、すぐにまた点灯し始めて1日、車を入院させたようです。
すると次の日にはディーラーが直してくれてました。エンジンのプラグ関係の不具合だったようです。
2・純正カーナビが動かない?
純正カーナビには、車のオーナーによって原因不明の様々な不具合が多発しているようです。
ハリアーの純正カーナビはかなり性能がよくほとんど故障などの事例はないのですが、最近になってちょくちょく話題になり始めました。
保証期間内であれば、修理や交換は無料なので、少し調子が悪いな?と感じたら、すぐにディーラーに持って行くようにしましょう。
3・ヘッドランプが点きません
ヘッドランプ付近の温度が高温になってレンズとハウジング間のシール材が切れたり、ランプの裏側にある呼吸キャップが外れて本体に水などが侵入して、点灯しなくなります。
こちらの保証期間は、新車登録してから9年以内という長期なので、もし該当する人が居たらすぐにディーラーに持っていきましょう。
4・ドリンクフォルダーが買って一日で破損
私の友人がハリアーを新車で買って、わずか一日でドリンクフォルダーを破壊しました。
ちょっと前に流行った「エナジードリンク」を置いた瞬間に「パキッ」と音がしてヒビが入ったようです。
ホントかよと思い、よくよく聞いてみると、
小さくてよく見えないけど、それは不具合でもなんでもなく、あなたが力入れすぎて壊したんでしょ・・・。
そりゃそうですよね?新車で買ったハリアーがすぐ壊れるわけはありませんからね。
すぐに壊れたってドリンクフォルダーの事だったのね・・・。
他にも細かな不具合はあるようですが、他のSUVと比較しても、決して多い方ではないと思われます。
【トヨタ・ハリアー】不具合・リコール時のトヨタの対応は?
ハリアーの不具合とリコール情報についてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
基本的にハリアーは他のSUVと比べても圧倒的に不具合が少なく、安心して乗れる車です。
これから購入を検討している人にも自信を持っておススメできます。
もし買ったあとに不具合がでてもそこは天下のトヨタ。
担当の人間が100%完璧に対応してくれます。
私の友人もナビに少し不具合がでたのでメーカーに持っていったのですが、嫌な顔一つせずに、丁寧に対応してくれました。
メーカー保証も最長で5年10万キロまで付いていますので手厚く保証してくれますよ。
買ったあとも完璧な保証と対応をしてくれるのでまさにハリアーは保証も最強のSUVと言わせてもらってよいでしょう!
【ハリアー】が50万円も安く買える方法を
お教えします!!
クルマを下取りに出すときに、得をする方法ってご存知でしょうか?
皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。
その方法とは純粋に「今乗っているクルマを安く売らない」ということです。では、皆さんは自分のクルマを売るときっていつですか?それは新しくクルマを買う時ですよね?
その店のディーラーに下取りの出すケースがほとんどだと思います。
しかし、それは大きな間違いなんです。
なぜか?
それは、貴方が今乗っているクルマの相場はディーラーには最低金額で下取りされるからなのです。
ディーラーにもそのクルマの価値が分かっていない人が多いのです。
例えば新車を400万円で買おうとしたときに、自分のクルマが120万円で買い取りされたら、残り280万円で済みますよね?
でも大抵が50万~60万円(中には30万円というところも…。)という金額にしかならないんです。
簡単に言うと、【その店が貴方のそのクルマを必要としていない】からなんです。
だから、車を売るときは、色々なところに査定してもらって、一番欲しがっているお店に売ることがベストなんです。
そうすることによって、高く買い取ってもらえるのです。
ここで使うのが『無料一括査定』なんです。
新車を買う時に、値引きの金額に買取り価格を足して、最大で50万円は安く購入できますよ。
私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。
私自身も250万円の新車のクルマを120万円で購入できました。
ぜひこちらから試してみてくださいね。☟