下取りをお願いするのは
無料一括査定がおススメなんです!ディーラーでは
30万円の下取りが
買取業者では
80万円になることも
多々あります。
一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。愛車を賢く・高く
売るなら一括査定が
オススメですよ。
最強のSUVはやっぱりハリアーってことは、見た目やインテリアだけじゃなくて燃費も最高・・・いや最強でしょ?
今回は、高級感溢れるハリアーの燃費性能をガソリン・ハイブリッドともにご紹介します。
ページコンテンツ
【トヨタ・ハリアー】燃費情報はホントなのか調べてみました
ガソリン車から見てみましょう
ハリアーで一番スタンダードなタイプ。
数あるSUVの中では、売り上げが好調だが、燃費性能で言うと20km/Lを下回る。
しかし遅い速度でも急に加速しても、どの状態でも安定した走りをみせます。
市街地でもオフロードでも問題なくパワフルな走りを見せる姿はガソリン車としては優秀と言ってよいでしょう。
ターボ車を見てみましょう
2017年のマイナーチェンジの時に追加された直噴ターボエンジン。
まさにSUVとしての機能を十分に搭載したクロカンのトップレベル。排気ガスの温度を調整し、エキゾーストマニホールド一体型シリンダーヘッドで燃費を少しでも向上させてくれます。
排気量は2,000Lで、燃費基準+5%を達成。ですが、4WDでの市街地走行では10km/Lの燃費と見たほうが良いかもしれません。
ハイブリッドを見てみましょう
ハリアーの最高峰と言ってよいほどの性能を実現しているハリアーハイブリッド。
排気量は2,500Lで、燃費基準40%を達成。実燃費はこの数字より3~4km/Lの誤差としてみると、ハイブリッドで20km/Lを下回るのは、燃費的には決して良い数字とは言えませんね。
燃費表をつくってみました
駆動 | カタログ燃費 | 実燃費 | |
ガソリン | FF | 16.0km/L | 13.7km/L |
4WD | 15.2km/L | 11.8km/L | |
ターボ | FF | 13.0km/L | 9.9km/L |
4WD | 12.8km/L | 9.5km/L | |
ハイブリッド | 4WD | 21.4km/L | 15.8km/L |
パワートレインごとに比較表を作成しましたが、ハッキリ言ってハイブリッドで15.8km/Lは良いとは言えませんね。
街中や高速で燃費は変わってきますが、ターボも実燃費では10km/Lを切ります。
確かにオフロードでの走行性能は群を抜いて一番だと思っていますし、パワーも最強なのですが、この燃費を見る限りではエネルギー消耗が最強!・・・になってしまうかもしれません・・・
【トヨタ・ハリアー】実燃費で他のSUVと戦ってみた!
では他社のSUVと比較してどうなのか?
ハリアーは大型SUV(Lサイズ)なのでコンパクトSUVとは比較せず、ほぼ同等のSUVとのみ戦ってみました。
ガソリンで戦ってみよう
車両重量 | 排気量 | カタログ燃費 | |
ハリアー | 1700 | 2.0L | 15.2~16.0km/L |
エクストレイル | 1590 | 2.0L | 15.6~16.4km/L |
CX-3 | 1340 | 2.0L | 16.0~16.6km/L |
CX-5 | 1680 | 2.2L | 15.2~16.0km/L |
アウトランダー | 1560 | 2.4L | 14.6~16.0km/L |
ガソリンで戦ってみると、買ってたり負けてたりの結果です。
比較したSUVの中では車両重量は一番重く、そのことを入れるとまぁ良くもなく、悪くもなくというのが正直なところですね。
ハイブリッドで戦ってみよう
車両重量 | 排気量 | カタログ燃費 | |
ハリアー | 1770 | 2.5L | 20.0~21.4km/L |
エクストレイル | 1640 | 2.0L | 20.0~20.8km/L |
CX-8(ディーゼル) | 1880 | 2.2L | 17.0~17.6km/L |
CX-5(ディーゼル) | 1680 | 2.2L | 18.0~19.2km/L |
C-HR | 1450 | 1.8L | 15.4~30.2km/L |
ライバルであるマツダのCX・2車はディーゼルでの戦いになったが、ここもまずまずの結果かな?といった感じですね。
カタログ燃費から5~6km/L落ちるとして15km/Lくらいとみても、エクストレイルやアウトランダーよりも燃費性能は良いので、ここは勝利!としておきましょうか。
ただ、お気づきの人もいるとは思いますが・・・ガソリンとハイブリッドの違いがほとんど無いんです。
確かに実燃費でも5~6km/Lはハイブリッドの方が良いですが、その分、購入価格が90万円~100万円高いんです!!
ハイブリッドを買う人って、購入時は高くても、その後のガソリン代での維持費が抑えられるからという理由で買う人がほとんどですよね?
100万円くらい高いお金を出してハイブリッドを購入する意味はどこにあるのでしょうか…
【トヨタ・ハリアー】燃費向上のテクニックを教えます!
ハリアーの燃費について色々書かせてもらいましたがいかがでしたでしょうか?
最後に、少しでも燃費を抑えることができるちょっとした工夫を紹介します。
エコドライブで燃費向上作戦
テクニックの一つとして
「エコドライブモード」があります。
急な発進時の加速制限や、エアコンの風量などが制限されるかわりに燃費が向上するモードです。
他のSUVと比べて燃費があまり良くないハリアーはこの「エコモード」を上手く使って燃費を抑えるのも一つの手段ですね。
Mレンジでマニュアル走行作戦
ハリアーには「シーケンシャルシフトマチック」が標準装備されていて、いつでもマニュアル車のようにギアチェンジすることが可能になります。
運転の技術に自信がある人は、このMレンジで走行するようになれば燃費を抑えられるようになるかもしれません。
ただし場合によっては逆に悪くなることもあるので注意が必要です。
ハイブリッドの方にはこちらもおススメ!
ハイブリッドでさらに燃費を抑えるには常に「インジケーター」に目を配るようにしましょう。
電気モーターだけで走行するにはどこまでアクセルを踏めばよいのかを意識して走る事で燃費もコントロールすることができるので、とても重要なですよ。
やっぱりハリアーは全ての面で最強?なのかもしれません・・・ね。
【ハリアー】が50万円も安く買える方法を
お教えします!!
クルマを下取りに出すときに、得をする方法ってご存知でしょうか?
皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。
その方法とは純粋に「今乗っているクルマを安く売らない」ということです。では、皆さんは自分のクルマを売るときっていつですか?それは新しくクルマを買う時ですよね?
その店のディーラーに下取りの出すケースがほとんどだと思います。
しかし、それは大きな間違いなんです。
なぜか?
それは、貴方が今乗っているクルマの相場はディーラーには最低金額で下取りされるからなのです。
ディーラーにもそのクルマの価値が分かっていない人が多いのです。
例えば新車を400万円で買おうとしたときに、自分のクルマが120万円で買い取りされたら、残り280万円で済みますよね?
でも大抵が50万~60万円(中には30万円というところも…。)という金額にしかならないんです。
簡単に言うと、【その店が貴方のそのクルマを必要としていない】からなんです。
だから、車を売るときは、色々なところに査定してもらって、一番欲しがっているお店に売ることがベストなんです。
そうすることによって、高く買い取ってもらえるのです。
ここで使うのが『無料一括査定』なんです。
新車を買う時に、値引きの金額に買取り価格を足して、最大で50万円は安く購入できますよ。
私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。
私自身も250万円の新車のクルマを120万円で購入できました。
ぜひこちらから試してみてくださいね。☟